妙典

スポンサーリンク
食べ物のこと

妙典 肉のアヅマ 2,160円和牛ステーキ弁当を買ってみた

相変わらずコロナが終息しませんねぇ。 こういった感染症は冬にしか流行しないので、春になれば落ち着くと思っていましたが、想像を超えてきました。 変異株のせいなのか、PCR検査数が減らないせいなのか、私ですら少し危機感を感じざるとえ...
食べ物のこと

妙典の誇り 昼メシはやっぱりここ 中国ラーメン 華風伝

当ブログをご覧くださりありがとうございます。 先日から記事の画像を高画質に入れ替えしておりますが、ここの画像が見当たらなかったので再度訪問してきました。 以前の記事はこちらです。よろしければどうぞ。 ...
食べ物のこと

緊急テイクアウト企画 妙典イオンでスシローぜ!

いつも当ブログをご覧下さり誠にありがとうございます。 少し間が開いてしまいましたが、ご無沙汰しております。 ゴールデンウイークも過ぎ、緊急事態宣言で予定されていた会社の特別休暇もめでたく取り消しになり、いつもの日常が戻っ...
食べ物のこと

妙典イオンに売っているドリアンを買ってみた

今日は母の日でございます。 私としたことが、まさに今朝気がつきました。 皆さまからどう思われているのか知りませんが、案外薄情な私なのです。 今日あるべきはずの代々木公園のタイフェスティバルが中止になったことは知って...
未分類

妙典塩焼 和食酒処 汐彩 テイクアウト弁当を買ってみた

相変わらずの緊急事態宣言下ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日政府が緊急事態宣言を延長するという宣言をされました。 この生活があと1ヶ月も続くのはいいかげん気が滅入りますよね。 そんな中、公園や美...
食べ物のこと

妙典 肉のアヅマ ボリューム弁当うまし

今回も緊急テイクアウト企画の記事でございます。 新コロのおかげでロクに外食もできない中、皆さまご苦労されていると思います。 でも大丈夫。 テイクアウトがあるじゃないですか。 UberEats?...
身の回りのこと

イオン妙典にスシローがキターァァァァ!!!

バカヤローコノヤロー。なんで妙典には寿司屋が無いんだよ。 MYODENだからオデン屋しか無いのかよ。←オデン屋も無い。 行徳には「はま寿司」があるのによ。 え?駅前にあるだろって? ダメダメ、俺は回ってない寿...
食べ物のこと

妙典の誇り 中国ラーメン 華風伝

今回の記事は「誇り」シリーズの第2弾です。 誇りシリーズとは、その店が無くなればその地域の魅力が半減する、地域の誇りとする店。 と私が勝手にそう思っているお店のことです。 前回は行徳の中華料理屋さんをご紹介...
潮干狩りや釣り

マテ貝はなぜ塩を振ったら出てくるのか 江戸川放水路

江戸川放水路による潮干狩り記事を書かせていただいております。 いつもご愛読とご視聴ありがとうございます。 もう8月になりますが、またまた潮干狩りのお話しでございます。 この時期に潮干狩りをやる人なんているのでしょう...
潮干狩りや釣り

江戸川放水路 潮干狩り マテ貝を捕る

もうどうにも止まらない潮干狩りのお時間です。 アサリ、牡蠣、ホンビノス貝、アナジャコと一通り潮干狩りの記事を書かせていただきました。 今回はマテ貝についてです。 マテ貝は潮がカリカリに引いていた方が取りやす...
潮干狩りや釣り

江戸川放水路 潮干狩り アナジャコ釣りのコツ 実践編

やっと週末です。 待ち遠しかったです。 前回朝の4:00に潮干狩りに行きましたが見事にオケラでした。 今回が本番です。 アナジャコ釣りの極意を極めたいと思います。 今日6月24日(土)の干潮時刻...
潮干狩りや釣り

江戸川放水路 早朝4:00からアナジャコチャレンジ 潮干狩りタイム

これはやばいです。 潮干狩りが止まりません。 2週間前に最後の潮干狩りだと言いましたが、逆に回数は増すばかりです。 面白いのもそうですが、やっぱりタダで喰いものが手に入るのがいいのでしょうね。 ...
潮干狩りや釣り

江戸川放水路 アナジャコ釣り簡単じゃん コツ掴んだかも

前回の記事で今年最後の潮干狩りと申しました。 申し訳ありません、前言撤回させてください。 なぜなら本日6/11(日)は-3cmというカリカリの干潮ですから、行かざるをえないのです。 娘は受験勉強、嫁は漢検一...
潮干狩りや釣り

江戸川放水路でホンビノスカーニバルやってたよ

さぁ!週末がやってまいりました! ということで、今回も潮干狩りのお話しでございます。 今日の干潮は12:09で、なんと−1cmです。 貝毒やらアニサキスやら言われるようになってきましたので、名残り惜しいですが、今年...
潮干狩りや釣り

江戸川放水路のカキを喰ってみた&潮干狩り

今回もまた潮干狩りのお話です。 時は5月、いよいよ本格的な潮干狩りシーズンの到来ですね。 ところがこの時期は運動会のシーズンでもあるのです。 先日、2017年5月14日(日)は干潮3cmといういい感じの大潮でしたが...
潮干狩りや釣り

江戸川放水路でアサリとマテ貝を捕る

今回は江戸川放水路に潮干狩りに行ってきました。 目標はマテ貝・アサリ・アナジャコです。 本日の干潮時刻は13:25で19cmという、まずまずの状況。 今日は嫁も子供もつれて行く予定でしたが、アナジャコにチャ...
潮干狩りや釣り

満潮時に潮干狩りができないことを初めて知りました

実は私は潮干狩りが大好きです。 ふつう潮干狩りとはゴールデンウィークのころがベストシーズンですが、その頃にはすっかり採り尽くされていると勘ぐり、今年は3月上旬から行き、すでに3月末時点で5回以上行っています。 私...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました