「 AS400 」 一覧
-
-
AS400/IBMi VirtualBoxとVagrantでMac開発環境を構築する2
前回の続きです。 前回はIBMiのデータベースからデータを引っ張れることを確認しただけ。 続いてGitリポジトリにあるLaravelのソースコードを取得して動くところまで。 実質環境構築はこれで完成す …
-
-
AS400/IBMi VirtualBoxとVagrantでMac開発環境を構築する
自宅でテレワークするのに、いちいち会社のPCにリモートして仕事をするのが奇妙なのでMac内に開発環境を作ろうと思います。 その備忘録です。 巷ではDockerが主流というか、現時点で使っていないやつは …
-
-
AS400/IBMi ポップウインドウの種類 WINDOW WDWBORDER
個人的な備忘録なので間違いがあればご容赦ください。 WINDOW(A B C D) Aは枠の左上、始まりを示す縦位置 Bは枠の左上、始まりを示す横位置 CはAを起点に縦に何マス枠を確保す …
-
-
AS400/IBMi クライアントアクセスwsファイルのアイコンを元に戻したい
いまだにお世話になっているクライアントアクセス大先生。 IBMはACSを推奨しているけど全台数ACSに直すのは大変なので二の足を踏んでいる我が社です。 クライアントアクセスを起動するファ …
-
-
AS400/IBMi ACSで開くようになったwsファイルを戻す
先日ACSのバージョンを確認したところ1.1.8.5というのが出ていたのでアップすることにした。 面倒くさいことにボタン1つでアップデートできるものではなくアンインストールしないといけな …
-
-
AS400/IBMi Laravelでユーザーの使用ログを取る
ユーザーにデータベースの内容を照会するシステムを作ってきたけど、ログを取らないと、誰がどんなメニューを使ったのか、このメニューは誰か使ってくれているのかが解らないので、ログを取るようにしたい。 手順は …
-
-
AS400/IBMi キーボード 半角・(なかてん)の出し方
いままで知らなかった。 全角モードでキーボードの右下の「?」キーを押すと「・」が出る。 その変換できる状態でファンクションキーの「F8」を押せばよい。
-
-
AS400/IBMi ユーザーがバツで消して立ち上がらない件
ユーザーがエミュレーターを×で落としたり、本来閉じておくタイミングで閉じてないなどで異常終了してしまうことが多々あります。 そうなると端末が立ち上がらなくなるので、ユーザーからシステムへ …
-
-
AS400/IBMi RunSQLScriptsでSELECTしかさせない
RunSQLScriptsでINSERTやUPDATEやDELETEをさせない、すなわちSELECTしかさせない方法。 本当はこれが調べたいわけではないのだが、一応の理解として備忘録にし …
-
-
AS400/IBMi ACS RunSQLScriptsでラベルをCOLHDGにする
2020/08/07 投稿者:kouji -IT関連
AS400, RunSQLScripts, SQL, 非表示COLHDG(カラムヘディング)というのは、聞いた話ではAS400にのみある概念らしいですね。 AS400から入った私にとってはそれが普通だと思っていました。 通常SQLではASで別名を …
-
-
AS400/IBMi どのライブラリにあるのか判らないファイルを探す
DSPFDのライブラリ指定を*ALLにすればいい。 全てのライブラリから探してくれる。 CREATE VIEWでビューを作ったが、ビュー名にライブラリを指定しなかったため、どこにファイル …
-
-
AS400/IBMi ACS RunSQLScriptsで日本語が表示されない
2020/07/09 投稿者:kouji -IT関連
ACS, AS400, RunSQLScripts, 非表示ACSは相変わらず使っていないけど、RunSqlScriptsは使っています。 iナビゲーターのときもSQLは使っていたけど、やっぱりSQLは便利ですね。 SQLがあれば何でもできますが、UPDATE …
-
-
トリガーを作ったのはいいけど、どんなトリガーを作ったのか解らなくなり管理できなくなっては困るので、その見方。 ちなみに、作ったトリガーはファイルを消す(DROP)すると消えます。実際に消えました。 & …
-
-
AS400/IBMi 物理ファイルとテーブル INTEGER系で違和感
SQLを使って物理ファイルではなくテーブルとしてファイルを作る。 その中でINT系で違和感があったので試した実験。 INT系なら何でもいいと思うが、今回はSMALLINTでカラムを作り、 …
-
-
AS400/IBMi CREATE TABLEで作られるカラム
物理ファイルをDDSで作るのではなく、SQLのCREATE TABLEで作る。 ひたすら物理ファイル畑でやってきた人にとっては、なんとなく怪しい匂いが香る。 なので実験してみることにしま …
-
-
AS400/IBMi アクティブジョブを取得するSQL WRKACTJOB
現在開いているJOBをSQLで取得しようと思った。 要するにWRKACTJOBで表示するのと同じ内容がほしい。 理由はWeb画面にユーザーのジョブを一覧で表示して、気に入らない奴を気分次 …
-
-
AS400/IBMi Laravel config設定のschemaについて
備忘録です。 Laravelのdatabase.phpにodbcの設定を入れるが、schemaって何なのか解らなかった。 今みたら設定はしていた。自社の主要なライブラリを指 …