今回は扇子を買ったのでレポさせて頂きます。
今、なぜ扇子なのか。
それは先日見たYouTube動画にあります。
たまたま片手で扇子(せんす)を開くという動画を見かけました。
その片手で開くサマが妙にカッコ良かったので私も練習をしたのですね。
そのおかげで私も片手開けるようになりましたが、その動画で使われていた扇子に惹かれたのです。
普通のそこらで見かける扇子はパタパタ開く紙で作られたものだと思いますが、その扇子は竹っぽくて開閉がスムーズなのです。
ジャキン!とかシャキン!とかシャキ!というカッコいい音がしました。
せっかく開けるようになったのだからと、私もいい扇子が欲しくなりました。
これがキッカケです。
後日西友やイオンやヨーカドーに行きましたが、そんな扇子は一つも見つかりません。
Amazonも見ました。
さすがにAmazonにはそれらしきものがありましたが、でもどれを選べばいいか困っていました。
「この扇子はジャキンと開きます」なんて書いていませんし・・。
やはり実際に手に取らないと判らないものは通販は難しいですね。
それから1年が経過しました。
そろそろ夏を迎えるので扇子を買おうと思い、一か八かで買いました。
それがこちらです。
内心ドキドキものでしたが、購入ボタンを押して数日待つと届きました。
ほとんど空気やん。Amazonにはこの箱しかないのでしょうか。
それはともかく出してみました。青い布製のケースと、本体です。
イイねですね。超カッコいい。青いラインが実にいいです。
動画で撮ってみました。ちゃんとジャキンと開きます。買ってよかった\(^o^)/
正確に言うと、ジャッ!という音でしょうか。
あえてジャキンと表現します。
アップで撮ってみました。材質は竹っぽいですね。なんでこんな音がでるのだろう。
扇子を片手で開く
拝見した動画はとても参考になりましたが、結局は自分で繰り返し練習してコツをつかみました。
そこで得たヒントをもとに、簡単ではございますが開き方の解説をさせていただきます。
とりあえず写真の構えで持ってみてください。人差し指と中指で挟んで、親指と薬指をあてがう感じです。最初は攣りそうになりますが徐々になれます。
上からの角度でどうぞ。扇子の裏表はどちらでもいいです。重要なのは親指と薬指。実質はこの2本で開くので重要になります。
最初はゆっくりで大丈夫です。親指を下側に、薬指も下側に、扇子が開く方向に圧力をかけます。
親指で扇子に圧力をかけ、薬指も扇子に圧力をかけると、テコの原理っぽく扇子の外側が開きだします。テコの原理と言いましたが、小さい方から大きい方を動かそうとするので、逆にたくさんの力がいるパターンです。実質は親指で開く感じになります。
開く手前で面を上に向けましょう。これで完成です。
これが固い扇子だと実に難しいのです。
私は固い扇子で練習したので、シックリくるまで2~3日かかりました。
この扇子だと軽いのですぐできます。
でも、一度100均の扇子で練習してから、良い扇子を買ったほうがいいかもですね。
一度習得すれば体が覚えてくれますが、最初の練習は必要です。
舐めちゃいけません。
開き方の動画も作りました。企画としてはパクリですが私なりにまとめました。よろしければご覧ください。
記事は以上になります。ご覧下さりありがとうございました。
よろしければ他の記事もお願いします。
コメント