久しぶりの食べ物関係の記事です。
今日行ったのは行徳にあるとんかつ専門店の大幸さん。
行徳のとんかつは個人的にしのざきが一番好きだけど、ここも好き。
だいぶ前に行ったことがあるのだが、とても美味しかったのを覚えている。
場所は行徳駅から北に行った最初の交差点なへん←雑な説明
創業何年か知らないが年季が入ったお店のよう。11:30開店なので丁度その時間に入る。
11:32頃に入ったつもりだが、店内はすでに満席。人気店のほどが伺える。
店内の待つスペースは椅子が3つ、立って待てるのも3人程度なので、それ以上は外で待つことになる。
先に注文を決めてくれと言われたので考える。これはランチメニュー。見た感じ高くも無く安くも無く。ふむ、何にするか。
私 ロースかつ定食
嫁 ヒレカツ定食
ケイ(息子) ハンバーグ定食
にしよう。今日もメグは部活でいません。
20分ほど待ったかな。温かみのある木のテーブルに案内される。他にカウンターと座敷があるが、合計20名くらいしか入れない。
席につくとまもなく4点セットが到着。登運勝だって。いかにも縁起がよさそうだ。おしぼりも温かくてイイね。
壁の窓にはなつかしのキュルキュル回す鍵が、やはり相当年季が入ってますね。
天井の明かりも味のあるランプ調。お店の人は忙しそうで大変だが、雰囲気は良いかんじ。
ランチでない一般のメニュー。なんかロースカツ定食が11,900円に見えるのだが気のせいか。ランチで良かった(笑)
夜も開いてるのかな。おつまみメニュー。
これが上メニュー。上があるなら上にしとけばよかったかな。
ケイちゃんのハンバーグ定食が到着。うーん、煮込みなのかソースなのかよく解らん。
付け合わせにはカレー風味のマカロニとキャベツ。そういえばトンカツとは別に洋食のコックさんもいるようだった。
それぞれにご飯と味噌汁が付く。トンカツ屋の味噌汁は決まって豚汁が相場だが、ここはネギと豆腐。でもあっさりしていて染みる味。美味しい。
そして私のロースカツ定食が降臨。いいねこの重厚感。
あはり上にしておけば良かったかな。もう少し厚みがほしいところだが。
私は塩で食べるのが好きなので、塩でいただきます。ああ・・うまい。衣も肉もトンカツの王道の味わいです。
これが嫁のヒレカツ。普通ヒレカツといえば小さい破片みたいなのが4つ程度だが、ここはなぜかロースカツと同じ大きさ。これが売りみたい。よく聞くと周りのみんなもヒレを頼んでいた。
聞いた話、ここの店主さんは銘柄とか〇〇豚とかブランドで選ぶのではなくて、自分の目で見て良いと思ったものを仕入るそうだ。
素晴らしいこだわりですね。人気店なだけあります。
お昼は混雑必至なので開店前に並ぶつもりでどうぞ。
ちなみに裏口にも暖簾があって人が並んでいる。どっちに並べばいいのだ??