前回記事の続きです。
僥倖なことに年に数回しか出店しない、幻と言われる福田海苔店さんの海苔をゲットできたのでお話ししようと思います。
前回の記事はこちらになりますので、よろしければご覧ください。2019年10月20日のやちょかん祭りです。
上撰・上撰(キズ)・焼き海苔・ご家庭用を4つとも買いました。
やちょかん祭りは出店程度の規模でしたが、自然に触れることも出来てなかなか楽しめました。皆さまも来年よろしかったらどうぞ。
茹でた落花生を売ってたので買いました。私は落花生が好きではないのですが、これは柔らかくて枝豆を食べてる感じです。これは美味しいです。
さて食べ比べしますか。右が上撰、左が普通品。普通品といっても特に呼び名がないのでそう言っているだけで、恐らく普通でも上物です。
上撰のヤブレは要するにキズ品です。中身は上撰と同じです。右が家庭用の焼き海苔です。
透かしてみます。うーん、まったくわからない。手触りはザラザラします。
家庭用です。見た目は同じに見えますが、こちらの手触りは明らかにゴツイです。厚めです。
飛び入り参加の「白子のり」です。まさかとは思うが幻の海苔がスーパーの海苔如きに後れをとることはあるまい。いざ勝負!
こんな感じでカットして、家族全員で食べ比べをして、幻の海苔に恐れ多くも順位付けをしました。もちろん食べる順番等を入れ替えて判らないようにしました。
以下結果です。
上撰 | 普通 | 家庭用 | 白子のり | |
---|---|---|---|---|
父 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
母 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
メグ(娘) | 2位 | 3位 | 1位 | 4位 |
ケイ(息子) | 2位 | 3位 | 1位 | 4位 |
ご覧の結果のように、福田海苔店3種の圧勝になりました(回し者ではありません)
上撰・普通・家庭用は甲乙つけがたいですが、厚みはハッキリとした差がありました。
上撰(ヤブレ)は上撰と同等なので省かせていただきます。
順番に説明していきます。
白子のり
断トツでダメでしたね。家族全員即答でした。厚みや香気うんぬん以前に、口どけの悪さが酷いです。
たぶん福田海苔店さんからすれば一緒にされては困るレベルだと思います。
上撰
薄さも一番薄く、口どけが上質です。
香りは・・なんか三番瀬の香りがします。江戸川放水路に首まで浸かった私が言うので間違いありません笑
普通
薄さは上撰より厚く、口どけも上撰よりは劣りますが、いつも食べてる白子のりとは格が違います。
家庭用
薄さという言葉を使うよりも厚さと言ったほうがいいほど、明らかに厚いです。でも美味しいです。
子供達がこれを一番に選んだのも頷けます。
わざわざここの海苔を買いに来たのは貴州菜園がツイッターで呟いていたからだけど、息子が小学校の体験学習で作った海苔が旨かったからでもあるんよね。
それはこの家庭用よりさらにぶ厚くて、もっと磯の香りがした気がするなぁ。
いちど自分で海苔を作ってみたいものです。
記事は以上になります。ご覧くださりありがとうございました。
後日自分で海苔を作ってみました。YouTube動画ですがよろしければご覧ください。
以前の記事はこちらになります。よろしければご覧ください。
コメント