地元のお店を中心に、勝手気ままに記事を書かせていただきはや数年経ちますが、ようやくこのご紹介することができそうです。
遅くなって誠に申し訳ありません。
正直なところ、この店は行徳民には当たり前すぎるのもあり、私ごとき新参者が軽々しくご紹介するのは恐れ多いということで、足が遠のいておりました。
ところが本日、じつに4年ぶりにステーキ石井さんにやってきました。
そこで感じたこの店の凄み、コスパ、美味しさを伝えたく筆を取ることに致しました。
場所はこちらです。行徳駅から徒歩5分といったところでしょうか。
近くに来ればすぐわかります。3階建てのどピンクなお店です。

桜井畜産牧場とは長野県の和牛のようです。和牛なんてもう何年も食べてないです。

なぜか2階から柿のような木が伸びています。実も1個だけ成っていました。

ステーキのA、ビーフシチューのBが選べます。両方とも1,100円です。元々は高級店なのでディナーで来るとお会計は天文学的数字になりそうです。

ショーウインドウには超ド級のステーキがずらり。よし、株で儲かったらディナーで来よう。

店内は基本洋食屋風な感じですが奥には座敷もあります。店内のショーケースには盛りだくさんのフルーツと塊の肉、すごく高そうな銅製のお鍋、著名人のサインがズラリと並んでいます。

本日のオーダーは
私 B(ビーフシチュー、カキフライ、ライス、汁、デザート)
嫁 A(ステーキ、ライス、汁、ホットコーヒー)
です。
4年前に家族で来た時は全員でA(ステーキ)で頼みました。
それがとても美味しかったので今回もAにしようと思いましたが、嫁がAというので、私はブログのために涙を飲んで、Bのビーフシチューを頼むことにしました。
尚、メニューは変更することがあります。
オーダーして3分くらいでしょうか。ご覧のセットが運ばれてきました。メインが来ないとどうしようもありませんが、提供がすごく早いです。

ステーキソースです。ニラなど体に良さそうな野菜がゴロゴロ入っていて、とてもいい香りがします。

汁物は豚汁です。大根・ゴボウ・豚肉など具沢山で美味しいです。

と言ってるそばから嫁のステーキがジュワジュワいいながら来ました。肉の大きさは普通ですが、付け合わせがとても美味しそうです。いにしえの洋食屋さんを感じさせます。

ここに先ほどのソースをザバッとかけると、バチバチ!とソースや油が跳ねまくり、いい香りが立ち昇ります。

続いて私のがきました。茄子、ピーマン、人参の付け合わせもさることながら、カキフライが4個も入っています。これは美味しそうです。

私も自分で作りますが人参のグラッセ、自然な甘みで美味しいです。付け合わせは超大事ですね。

付け合せに茄子は意外でしたが、これも美味しいです。フォークとナイフで切りわけ、デミグラスソースを付けて食します。

にしてもカキフライが4個は食べ応えがあって贅沢ですね。付属のマヨをつけて食べると皆さんお馴染み海のエキスが口の中に広がります。まいうー。

ん?なんだこのデカイ物体は。ソースに隠れて気付きませんでしたが何かあります。

そうです。デカイ肉の塊が出てきました。そういえば私が頼んだのはビーフシチューでした。私の頭の中は付け合わせとカキフライで満足していたので、これは嬉しい誤算です。

とろけるほど柔らかいです。デミグラスソースで煮込まれたいい感じの肉の塊です。肉の繊維もハラリとほどけます。Aのステーキが惜しまれましたが、Bで正解です。

食べ終わると、お姉さんが皿を片づけに来ました。
有名店だから、後もつかえているのでしょう。
さっさとお暇しましょうかと腰を上げようと思ったところ、
お姉さん「ホットコーヒーとデザートをお持ちしますね」
ただ私が単に忘れていただけですが、さらに嬉しい誤算です。
それにしても、ここまで満足感を味あわせておきながら、デザートとかコーヒーまで持って来られると、ここらの店はことごとくステーキ石井に潰されますよホント。
嫁のホットコーヒーが来ました。一口もらいましたが、食後を飾るに相応しいそこそこ美味しいコーヒーでした。

私のが来ました。キウイ・イチゴ、メロン、グレープフルーツ、みかん、リンゴが乗ったフルーツのオンパレード、これはやばいです。

瑞々しくて美味しいグレープフルーツです。

ジューシーなみかんです。メロンもキウイもどれもこれも美味しいです。

やってくれましたね。これは行かないと損なレベルです。
1,100円とは考えられない。行徳民の胃袋は鷲掴みでしょう。
提供時間も早く、店員さんも基本的に丁寧でした。
とてもいいお店だと思いますので、長く続けてほしいと思います。
是非ディナーで行ってみたいものですね。
株で勝ったら必ず行きますので、皆さまレポをお待ちください。
今持っている株は自信あり!です。←負け犬の常套句
記事は以上です。ご覧くださりありがとうございました!


コメント