ああ、なんて美しい・・。
我が社に出入りしているシステム会社の人が持っているノートパソコンに一目惚れしました。
そのパソコンは、
レノボのX1 Carbon(エックスワンカーボン)
これです。やはり美しい・・。
しかしこれがかなり高い。アマゾンでもこの価格です。
私は新品・中古問わない人間なので、とりあえずヤフオクやメルカリで探してみたのです。
するとメルカリにちょっと古い型だが、いい感じのものが見つかりました。
今から書くことは返品物語のため、あまり詳細に書いて出品者に気づかれると感じ悪いので、簡単に書くと、
・使用感はあるが比較的キレイ
・CPU Core i7
・メモリ 8GB
・SSD 250GB
・WQHD
・金額5万程度
・2014年モデル
・神経質な人はご遠慮ください。
あと写真数枚が添付されていた。
出品者に悪い評価は無かったし、予算的にもスペック的にも良さそうだったのでポチってみました。
私もかなり疑り深い性格ですが、表面上からは問題を見つけることはできませんでした。
出品者の対応は迅速で翌日には届きました。箱がボロボロですが、それはご愛嬌かなとこのときは思いました。
ちなみに、予備知識だけ先にお伝えしておきます。
メルカリは商品を受け取って中身を確認したら、「商品を受け取りました」と宣言する仕組みになっています。
パソコンやスマホの画面上に、そういうボタンがあると思ってください。
それを押すことによってはじめて、出品者側にメルカリからお金が支払われる仕組みになっています。
落札者はメルカリにお金を払い、メルカリが出品者にお金を払います。
メルカリがワンクッション入ることによって、商品に問題があっても大丈夫なようになっているということです。
私は、この時点で物は受け取っているが、中身を確認しておりません。
まだ「商品を受け取りました」宣言はしていない
ということです。
さて、中身を検めさせてもらいましょう。
段ボールを開けるとなんじゃこりゃ。やけに雑な梱包です。この時点でなんか嫌な予感はしました。
と思ったら、きれいな天板です。いいじゃん・・。
画面もキレイです。解像度はWQHDなので、アイコンなど全てのものがすごく小さいです。しかしこれは私が了解して買ったので文句はありません。
さらに使用感もキッチリありますが、中古なのでそれも文句ありません。逆にこの程度で気にする人はヤフオクやメルカリで買うなと言いたいです。
しっかし、文字が小さすぎます。お馴染みのヤフーの画面ですが、文字が小さすぎて読めない!
なので設定を替えることにしました。2560X1440の解像度は無理があります。HDに下げるとしましょう。
と思って見てたらうん?なんか画面に違和感が。
メモ帳を開いてみる。
なんぞこれえぇぇ!!!!トップ画面の黒背景ではまったく解りませんでしたが、白背景にすると急に浮かぶこの妙なもや。
マズイ、騙されたか。
さすがにこの光るもやのようなモノは仕事をする上で無視できるレベルではない。
こういうときのため、お金の流れにメルカリが入ってくれることが生きてきます。
すぐ出品者に連絡します。
そのときの文面は大まかにこんな感じ。
早々のご対応ありがとうございます。
商品を受け取りましたが、液晶画面に白いもやのようなものが写りこんで消えません。
私もメルカリで出品することがあり、神経質な人はご遠慮下さいと商品説明に謳うことはよくありますが、これは神経質で気にする範疇を超えていますし、正常な状態ではありません。
商品説明にも書いていませんし、商品画像から確認できるものではありません。
申し訳ありませんが返品・返金を希望します。
すると出品者からこう返事が返ってきました。
ご連絡ありがとうございます。画面は全く映りませんでしたか。
という返事。
私はさらにこう返しました。
画面はしっかり映っております。
しかし、白いもやがどうしても気になります。
当方はエクセルやプログラミングを行うため白背景を多用します。
液晶の不具合にお気づきになられていないようなので、画像のリンクを貼りますのでご確認のほどお願いいたします。
そして、DropBoxに置いた画像へのリンクを貼りました。
すると出品者は、
なぜか画像が見れません。検討して明日もう一度ご連絡します。
とのこと。
エクセルやプログラミングとかはこちらの事情なので言うべき必要はありませんが、液晶が正常な状態でないというのは明らか。
ゆえに強気でいきます。
以外にも翌朝早い時間に返事がありました。
出品者曰く、
画像確認できました。
私もこのパソコンでエクセルを使用していましたが、気にせず使っていました。
返品には応じられません。
ご期待に沿えず申し訳ありません。
ということでした。
わかりました。
しかし液晶の不具合はあきらかなので、応じることは断固できません。
徹底抗戦をすることにしましょう。
私は、
ご返事ありがとうございます。
こちらとしても返品不可は承諾いたしかねますので事務局に相談します。
受け取り評価はできませんので、ご了承下さい。
と連絡しました。
そして事務局にトラブルがあったことを申し出る。その時の文面ほぼそのまま。
メルカリ事務局様
お世話になっております。いつもありがとうございます。
上記商品IDでノートパソコンを購入しました。
昨日●●日に商品が届き、内容を確認したところ、液晶画面に不具合が見つかりました。出品者は液晶の不具合を記載しておらず、返品・返金を出品者側に申し出ましたが、断られている状況です。
こちらの言い分は、取引メッセージに書いてある通りですが、常時見続ける液晶画面の不具合は致命的であり、商品情報に記載してしかるべきだと思われます。また出品時の写真で確認できるものではありません。
どういった状態かも出品者側に写真で確認してもらいました。下記写真へのアドレスを明記します。https://www.dropbox.com/??????/????/???.jpg
黒い背景ではまったく解らないのですが、白い背景になると急に浮かび上がります。白い背景といえばエクセルでも多用しますし、メルカリさんのページも白基調でしょうし、頻度はとても高いと思います。取引メッセージでやり取りしたところ、出品者側は気にせず使っていたと申していました。ということは既知の情報を出品時に明記しなかった落ち度があると思います。また、青っぽい背景の写真で出品されていましたが、届いたときはデスクトップの背景を黒基調にしていたことも、やや悪意を感じます。
購入金額は●●,000円ですが、液晶修理に出すと軽く3万円はかかるので、返品不可は承服いたしかねます。
よって取引をキャンセルさせて頂きたく、このとおりお願いを申し上げます。お手数をおかけすることになり申し訳ございません。
すると事務局様から、こういう返事をいただきました。
取引内容を確認させていただきました。
恐れ入りますが、事務局では商品状態の相違については判断する事が困難です。
しかしながら、トラブル早期解決のため、往復の送料を事務局で補償したうえで、返品および取引キャンセルとさせていただくことを検討しています。
※事務局での補償対応は、通常行っておりませんことをご了承ください。【双方が返品・返金に合意した場合】、まずは購入者より商品を返送してください。
出品者に返送商品が到着したことが取引メッセージで確認できましたら、取引のキャンセルを行い、送料をご負担されたお客さまへ補償させていただきます。
※らくらくメルカリ便/ゆうゆうメルカリ便を利用されている場合には、キャンセル時に送料を無効といたします。
※送料をお支払されたお客さまは下記情報を事務局までご連絡ください。配送方法:
追跡番号:
ご負担いただいた送料:返品を行うにあたり取引相手の住所等の情報が必要な場合は、取引メッセージでご確認をお願いいたします。
また、返送の際は、トラブル拡大防止のため、購入者より元払い(追跡・保証サービス付きの配送方法)で返送してください。
なお、出品者の明確な合意が得られない段階で、商品を返送した場合は迷惑行為として警告や利用制限の対象となります。
出品者が受取拒否する等の、更なるトラブルにつながる可能性もあるため、必ず出品者の合意を得た後に返送してください。
上記について取引相手にもお伝えしておりますが、双方でお話し合いいただいても問題が解決しない場合には、再度事務局までご連絡ください。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
メルカリ様が送料を負担するので、早期解決のため返品・返金を検討しますとのことです。
メルカリ様、感謝申し上げます。
メルカリさんも大変ですね。
こんなことに巻き込まれるのは、ウチだけじゃないでしょうに・・・。
でもこういう対応をしてくれないと、マジで折り合いがつかずに難航してしまいます。
ゆえにCtoCの取り引きにはこういう対応が必ず必要になるといえます。
後は文面で言われた通り、
- 出品者に了承をもらい、返送先の住所を聞くこと
- 追跡補償サービス付きの配送方法で返送すること
- 事務局様にかかった費用等を連絡すること
をやったところ、最終的に無事解決しました。
よく出品者の了承が貰えましたねと思われるかもしれませんが、出品者側にとって事務局が返品を推奨している以上は、このままだとお金が入らないのでどうにもならないのですね。
ここら辺が出品者側の厳しいところです。
もし私が逆の立場だったらと思いクレームが怖くなりました。
買い手が強いのはどこも同じのようです。
もしご覧の読者様が同じ目に遭われた場合のことを考えて、3つ注意点を申し上げておきます。
1.商品を確認する前に受け取り連絡をしない
受け取り連絡をすれば、そこで試合終了です。
その時点で出品者は売上金を獲得しますので、後で異議を言ってもどうにもなりません。
取り返しは不可能です。
覚えておいてください。
2.商品確認はくまなくチェックすること
今回は正直危なかったです。
はっきり言ってパッと見では気付きませんでした。
なぜなら、出品者は色ムラがわかりにくい黒基調の背景に設定して送付してきましたので。
もちろん悪意があってのことかは判りませんが、気づかないまま受け取り評価した瞬間5万円がパァでした。
全部が全部確認することは難しくても、致命的な状態や動作の確認はしたほうがいいですね。
3.トラブルが起きたら事務局に相談して指示通りにすること
ここでは全て書きませんが完全解決まで複数の紆余曲折がありました。
出品者が返事をくれなかった(遅れた)り、突然意味不明なキャンセル申請をしてきたり。
メルカリ事務局から言われていないことをやってくれと言ってきたり。
しかし私は、事務局から受けた指示を忠実に守り、それ以上のことはしませんでした。
これを守ることで無事解決までたどり着きました。
何かあったら事務局に相談し、指示どうりにする。
これにつきます。
最後に
事務局様は、「引き続きサポートしてまいります」と頼もしいお言葉を何度もかけて下さいました。
メルカリ様での取引だったこと、メルカリ事務局様の対応に本当に感謝します。
みなさまもくれぐれもご注意くださいませ。
といった感じで記事は以上になります。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
コメント