(2018/7/21再来店したところ、メニューが変わっており残念な感じになっていました。詳しくは次ページへ)
行徳にはステーキ屋が複数あるが、そのうちの一つであるステーキ松木に行ってきた。
場所は駅から徒歩1分程度。
2年前くらいにオープンしたと思うが、当時表に出してるメニューをチラッと見て、高っ!と感じたので行かなかったのだ。
だが俺もいつまでも以前のままではない。今は株でたんまり儲けているから数万円のステーキごとき何枚でも行けるのだ。フハハハハ。
ということで、気後れすることなくお店へGO。行徳駅の方はよく来るのだが、なかなかこっちの方は来ないんだよなぁ。
お店の中。外見上は小さいお店だがけっこう奥の方まで続いている。レンガ調の壁でそれらしい雰囲気を醸し出している。
入ってすぐの席につく。さて何を頼みますか。
ビフテキフェアというのをやっている。260gでこの値段なら案外いいんじゃね、と思ったがとりあえず一通りメニューを見よう。
シェアステーキ。厚切りが旨い!そりゃそうだ。1kgだと4人で250gづつ、800gだと・・という計算が頭の中で走る。
松木ステーキ。店名を冠しているこれが本命だろう。肩ロースかな?これにしようか。
ステーキ食べ比べ。松木ステーキとフィレのセットだ。フィレは脂が足りないのでこれはパス。
その他メニュー。うーん、初見は高そうなお店だったがそんなに高い感じはしないな。ハナから高いと疑って申し訳ない。
セットメニュー。お金もあるしセットにするかぁ。
サイドメニュー?頼め頼め!俺のオゴリだ。
デザート?ガンガン行け。300円ごときゴミのようだ。フハハハハ。
と言いながらも、さすがに弁当でこの強気な値段を見せられると、お金持ちの俺も少したじろぐ・・。
決まったオーダーは、
俺 松木ステーキ300g
嫁 松木食べ比べステーキ270g(松木150gとフィレ120g)
メグ ハンバーグ&チェダーチーズ 200g
ケイ ビフテキ260g
だ。もちろん全員セットで頼む。
それはいいとして、ケイちゃん260gも食べられるか?見た目は小学3年生のくせに(本当は中1)
大丈夫というから、まぁいいか。
最初に来たのがサラダ。結構あるな。ちょうどこの頃は悪天候のため野菜が鬼のように高い時だったが、この盛りっぷり。やるなこの店。
確かマックに行ったとき、いつもよりハンバーガーに入ってる野菜が少なく感じたので、やはり野菜が高騰しているのだろうと思ったが、この店はなかなかの男前だ。
サラダには、パンの欠片(クルトンのつもりか)、昆布、そしてチーズがトッピングでついてきた。
トッピング全部かけてみた。いい感じですね。とても美味しいので、これならいくらでも野菜が摂れそうだ。
スープは牛の旨味たっぷり。普通に旨い。
お店は超忙しそうだったが、男前のウェイターがテキパキ仕事をしていたので、なんとか回っていたようだ。
この人がいないと回らないなと思うくらい、次から次へ忙しそうだった。こういう人は重宝するよなと思った。ウチのメグケイが社会に出たときこんな働きが出来るのだろうか・・。
なのに、終わったサラダの器を下げるとき、「サラダお替りできますが、お持ちしましょうか?」と言われた。
トッピングが美味しかったので本当は食べたかったけど、忙しいのに申し訳ないし、野菜も高いだろうから、丁重にお断りした。
そして私のステーキが降臨した。松木ステーキ300グラム。まぁまぁだな。満足なボリュームだ。
これがケイちゃんのビフテキ260グラムだ。違いは何だろうと思ったら、野菜はコーンだけ。それはちと寂しいな。
嫁の松木食べ比べステーキ。嫁は生っぽいのがダメなので、いつもウェルダン。それでもまぁまぁ肉の塊感があって美味しそうだ。
メグちゃんのビーフハンバーグ&チェダーチーズ200グラム。付け合わせなかなか量があってイイね。
さぁ宴と行きますか。特にお祝い事でもないけど、豪華にいただきまーす!
うーむ。肉うまっ!ステーキは厚いと美味しいね。私は塩派なので塩をパラリと振っていただく。
そして、この付け合わせの人参のデカいこと。幸せな気分になれるよ。甘くて美味しい。
さらに、このバター。バジルの風味がしてとても美味しい。塩とバター。最高です!
嫁の松木食べ比べステーキも近くで見るとゴツくていい感じ。こう見えても270gあるからね。みんな大食漢だ。
結局ケイちゃんがビフテキ260gを半分くらいでギブアップしたので、俺がリカバリーすることになる。
食べ比べて思ったが、やっぱり松木ステーキの肉の方が断然旨いな。食べるなら松木ステーキの方をお勧めする。
400gくらい食べたことになるな。まぁ1kgくらいは食べられると思う。
そしてお会計。うーん、安いな。安いっ!やっぱり肉をガッツリ食べたいのなら焼肉よりステーキだよね。
なかなかいいお店だったな。また株が儲かったら来るよ。
そしてしばらくすると、噂のリーマンショック級のダウ連続1,000ドル下げや日経平均の怒涛の暴落が起きてしまった。
それからはステーキ松木には行っていない・・・完。
(2018/7/21再来店したところ、メニューが変わっており残念な感じになっていました。詳しくは下記広告の下から次ページへ)