今回行った店は南行徳の「串じまん」さんです。
先日YouTubeチャンネルに「自作ユッケ」の動画を投稿したところ、コメントを頂いた方に教えてもらいました。
「鳥でよければ南行徳にレバ刺し食べれるお店がありますよ」とのこと。
しかも、お店に電話をして提供してることまで調べて下さいました。
YouTubeでコメントを下さる方は皆さん優しいですね。
私にとってはツイッターのフォロワーよりも、YouTubeのチャンネル登録者様の方が大切です。
私も付き合いは良い方なので、せっかく紹介して頂いたお店は、積極的に攻めようと思います!
ということで南行徳駅のメトロセンターに来ました。

やはり行徳や妙典とは桁が違いますね。1番街から3番街までここは駅の高架下が全てお店です。

その1番街にあります。串じまん南行徳店さんです。ゆえに場所は駅から徒歩1分です。

店内はカウンター15席くらいと、4人掛けのボックス席が4つかな。キレイとは言えないまでも普通の居酒屋さんです。

こんなのが貼ってました。こういう工夫が良いですね。味にも期待できそうです。

焼き鳥の値段は比較的リーズナブルだと思います。近くにも焼き鳥屋さんがあるので競争は激しそうです。

これですね刺身。鶏のレバーとか砂肝とか生で食べたこと無いので少し心配です。とりあえずこれ目当てで来てるので4種盛りで行きます!

最近手足に痺れを感じる時があるのですね。痛風なのかもしれない。節制しよう、明日から。

今日は家族4人で来てます。私はプレモルのメガ、嫁がプレモル中、メグがウーロン茶、ケイがラムネです。

嫁が頼んだ梅水晶です。なんだろう、軟骨みたいなコリコリに梅が混ぜてます。結構おいしくてお摘みに最適です。

ねぎまと手羽先です。ちょっと小振りだけどお値段からすると良いと思います。

ささみと山葵ささみです。これかなり美味しいです。中は半生でしたけどそれが良いです。固いささみも焼き加減次第でこんなに美味しいのですね。

当然ビールもすすみます。ブログのためとはいえ、メガジョッキは張り切っちゃったかな。いや、映えは大事ですから(笑)

メグちゃんとケイちゃんの、卵かけごはん(味噌汁付)です。こういうのがあれば子供が来ても満足ですね。

泣く子も黙る鶏のから揚げです。写真が下手なので小さく見えますが、まずまずの大きさ。4個入りです。

もちろんフライドポテトも頼みました。大人といえど、少し前は子供だったのです。美味しいですね。

それから30分くらい待ったでしょうか。
もしかして注文を受けてから鶏を締めるのではなかろうかと冗談言ってましたが、焼き物が来たのに生ものが来ないなんておかしい。
店員さんに「刺身、忘れてませんか?」そう聞こうとした寸前でようやく来ました。
刺身4種盛りです。う・・美しい。新鮮な鶏肉を見たことはありませんが、これは確実に新鮮でしょう。

これがレバー刺しです。いかにも新鮮だし臭みはないけど、舌触りと独特の風味が初心者なら苦手に感じるかも。

これは馬刺しですね。子供達もこれが一番美味しいと満足そうに食べてました。

砂肝ですね。もちろん臭みはありません。コリコリ食感が心地よいです。美味しいですが、焼いた方が脂が乗って美味しいかな。

むね刺しです。これは想像通りの味です。しかし危険そうな肝は純生なのに、一番害のなさそうな胸肉は表面を炙るんですね。

追加で頼んだつくねです。普通のつくねよりふわふわとした食感がいいですね。言い忘れましたが我が家は全て塩です。

白レバーです。よくある名店のレバーよりは一回り小振りですが、似た感じのお味で美味しいです。

といった感じで、おかげさまで鳥刺しを堪能できました。
私はスーパーの鶏肉としか比較できませんが、本当に注文してから締めたのかと思うほど肉質がキレイでしたね。
あれを見れただけでも少し心が躍りました。
YouTubeやTwitterの出会いも良いものですね。
教えて下さった方も、本記事をご覧くださった方もありがとうございました。
冒頭にお話ししたユッケ動画です。よろしければこちらもご覧ください。


コメント