椎の木のどんぐりを拾って食べてみる試みです

食べ物のこと

みなさま大変ご無沙汰しております。

最近はどこにも行けず仕舞いで悶々とした日々過ごしております。

 

コロナの影響でしょうか、いやに体力が落ちた気がします。

なぜだか外出する気力もお金もありません。←お金はコロナのせいではない

大した話題もありませんが、頑張って記事を書くので今後ともよろしくお願いいたします。

 

ときに、先日市川塩浜駅付近をテクテク歩いているときに見つけたものがあります。

 

そう、どんぐりです。ちょうどその季節だからなのか、バカみたいに落ちています。

 

ところで、どんぐりって食べられないって話ですよね?

 

そう、それが私の持っている予備知識。

強いアクがあって、数時間煮なかければとても喰えたものではないという噂。

ブログのネタにはなるかもしれませんが、そこまでして食べたいとは思いませんでした。

 

しかし嫁に聞いてみると、

嫁「椎の木のドングリはそのままでも食べれるらしいよ」

とのこと。

 

私はドングリの木に種類があることすら知りませんでしたが、その情報を信じて食べてみることにしましょう。

嫁は子供用の絵本を読むのが趣味で、有り難いことにそういう情報をちょくちょく仕入れくるのです。

 

今回取得した場所はこちらです。ぶっちゃけ野鳥の楽園の側です。

 

実際にはこんな感じ。まさに街路樹と言わんばかりにガンガン椎の木が立ち並んでおります。

 

野鳥の楽園の隣だけあって鳥の毛もガンガンに落ちています。清潔とは言えませんが洗えば大丈夫でしょう。あと、割れたドングリは確実にNGなのでチェックしながら拾います。

 

椎の木かどうかは葉っぱを見れば判別できます。びろーんとしているのが椎の木です。

 

確かにドングリの実が成っています。さすがに木には登れないので落ちているやつを拾います。

 

家に持って帰ってきました。不味かったら処理に困るので今回は少な目に拾いました。

 

とりあえず生と言いますので、まずは生でいきます。手では割れそうにないのでペンチを使います。くるみ割り機を使っても良さそうです。

 

ペキッと割れました。いちおうドングリは栗なのでしょうか。一見するとそれっぽい皮に包まれています。

 

さらに割って取り出しました。こちらが椎の木のドングリです。世間知らずの私にとって、中にこんな実があることすら驚きです。

 

ちなみにこんな腐ったドングリもありました。開けた感じの割合としては1/3が不良品ってとこでしょうか。どんぐり君、なかなかの問題児です。

 

割ってみるとこんな感じ。あまり食欲が沸きませんが、恐る恐る口に入れてみます。

 

私「ペッ!」

うん、これは食べ物ではありませんね。

味わう間もなく「ペ」でした。

 

ということなので、とりあえず炒ってみます。とりあえず油も敷かずにフライパンにイン!

 

しばらくするとテカリが出てきました。これはひょっとしてドングリの油分かな?

 

とりあえず3分程度炒ってみました。ピッカピカのテッカテカ、天津ドングリ君の完成です。

 

早速割ってみます。すると中からものすごく香ばしい匂いがします。これはいい感じじゃね?

 

若干外皮が焦げている感もしますが、炒ったせいでしょう。とりあえず開けて食べてみます。

 

食べてみましたがこりゃいかん。チョーク食ってるみたいな食感。完璧にパサパサでヤバス。断面からして粉っぽさが凄いです。

 

やっぱりドングリはダメなんじゃないのか?

 

そう思った矢先、対面に座っていた嫁が渡してくれたのがこちら。ふむ、これは身がしっとりしていて、どことなく栗っぽい。やはり当たり外れがあるのか。

 

割ってみると中もどことなく栗。美味しいわけではないが一応食える味。なるほど、やはりドングリは栗なのか。

 

天津甘栗のように炒る時間を長くすれば、もう少し甘くなるかもです。

椎の木のドングリの特性なのでしょうか、アクはあまり感じませんでした。

ある程度紛れている不良品を排除すれば拾う価値はあるかもです。

 

いちおう感想としてはそんな感じです。

ちなみにこの約一週間後に野鳥の楽園で鳥インフルエンザが発生しました。

一応いまのところは健康被害はなさそうですが、真似をされる方はご注意くださいませ。

 

といった感じで今回の記事は以上になります。

ご覧下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました