今回は以前ご紹介した歯ブラシの記事の続編になります。
ようやくこの時期がやってきました。
そう、プラクリン歯ブラシを購入できる時期がきたのです。
プラクリン歯ブラシの記事はこちらです。市販されていませんが現在はメルカリでも手に入ります。

在庫が底を尽きかけていたのでちょうど良かったです。
年に数回ほど会社にこのような申込書が配布されるのです。保険組合がやっている薬の斡旋販売です。

こんな感じでカタログ販売のように選べます。市販より安いものもあるのでよく活用しています。

写真右下にあるやつです。購入時期が数か月間と空くので、またまとめ買いしておこう。

発注してから1ヶ月くらいで届きます。ちょうど忘れたころに届く感じです。

今回は他にも糸ようじ・ムヒ・パブロン・トローチなども買いました。

30本買いました。賞味期限もないのでまとめ買いでいいでしょう。

うーん、ちょっと多かったかも。やってしまった感があります。2年分くらいあります。

別のタイプが売られていたので買ってみました。PLAQLEAN SS。スーパーソフトタイプです。

もともとの歯ブラシをもとにやわらかめに作ったそうですが、使い心地はどうなのでしょうか。

一応比較です。。下がスタンダード品、上がスーパーソフト品です。

普通品の耐熱温度が80℃に対して、SS品は60℃でした。

開けてみました。柄のところにSuperSoftと書いてあります。

使ってはみた感想は、個人的には柔らかすぎだと思います。
毛が柔らかくなったのは間違いありません。
そのおかげで、ここちよいブラッシングが損なわれてしまったのと、毛先がすぐ開いてしまうのが難点に感じました。
歯茎が弱い人にはいいかもしれません。
私にはやはり標準品のプラクリン歯ブラシの方が使いやすいです。
参考になればと思います。
記事は以上になります。
ご覧くださりありがとうございました。


コメント