今日は株を買っているエヌピーシーという会社の株主総会に行ってきたのでレポします。
エヌピーシーとは、簡単に言うと太陽光パネルを作る装置を作る会社です←意味不明
詳しく書いたらかなりの情報量になるので今回は割愛させていただきます。
株主総会で得られた情報も記事にしたいので近々に作るかも。作りました。一番下にリンクあります。
二週間くらい前かな。株主の家に封筒が届きます。
中身は招集通知と議決権行使書です。
招集通知には株主総会の云々が書いていますが、会場で配られませんので持参しましょう。

議決権行使書です。賛否のいづれかに○をして持参しましょう。これが無いと入れません。

日暮里駅です。東西線隊の私からすれば2回乗り換えしないといけない超不便な駅です。

会場はホテルラングウッド。エヌピーシーなのであまり期待してなかったけど、案の定1泊5,415円の格安ホテルのようです。

北口を出て、東口を抜けて歩きます。すると左手の路地に見えてきます。

これがホテルラングウッド。左のガラスの装飾いらないよね。昭和感まるだし。エヌピーシー超奥義「ホットナイフ」で剥いであげたらどうだろう。

ショボいホテルだなと思いきや高さは結構あります。

はい2階の飛翔の間ですね。同じ階では新農薬の会議。環境に優しい会社の隣で、環境を汚す会議をするとはなんとも。

受け付けはこんな感じ。社員の皆さんご苦労様です。写真撮影はご遠慮くださいとあるのでここだけ撮らせて頂きます。

椅子がゴージャスです。さすが昭和感。コストより快適性ですね。

会場は結構でかいです。4人がけのテーブルが縦に7列、横に5列の計140席。やるなエヌピーシー。

写真が撮れないのでつまらん。株主様控室で茶をしばきます。

コーヒーを頂きました。部屋にはたいそう粗末な身なりをした爺さまがいましたがもちろん株主様です。こういう人に限って金持ってそう。出席表は受け付けでもらいました。

あとQUOカードも貰いました。1,000円分です。実質株主優待でQUOカードを配ってるのと同じことになるな・・と思ってほくそ笑むが、電車賃でほとんど消える。

株主総会の様子は別途レポしますが、社長さん大変そうでした。
後で会社説明会をすると言ってるのに、株主総会に関係のない質問をする人が多い。
役員の顔が笑いを超えて引きつってるように見えたのは私だけ?
終わって休憩時間です。もう写真撮ってもいいよね。いっちょ前にパネル用意してます。上場企業は大変だなとつくづく思う。

お菓子が出ました。あと熱いお茶。会場が寒かったので助かりました。

風月堂のお菓子ですね。ふつうに美味しいです。

なんだかんだで席は半分以上埋まった感じです。100人近く来られた計算ですね。
やはり注目度は高いようです。
業績や見通しはいいのかもしれないが総会や会社説明会にはあまりいい印象が無かったので、来年はどうしようかなと思っています。
株主総会の詳細は次回作にご期待ください。
記事をご覧くださりありがとうございました。
別記事ですが質問内容など詳細にまとめました。よろしければこちらもご覧ください。

 
  
  
  
  

コメント