先日、某関連会社に出向中の先輩から、「ウチの会社のTwitterをプロジェクターで映したいのだがいい方法はないか」と相談を受けた。
その人は社長なんだが、毎朝1件をツイートすると決めており、もう1年以上溜まっている。
ツイートは、自社商品のPRや休日の連絡みたいなくだらない情報だけではなく、地元密着型の情報も発信しているので、たまに面白いと思うこともある。
だから、何らかの場で、こういうことをやってますとツイートの1つ1つをプロジェクターのスライドで表示して1年間を振り返りたいわけだ。
なるほど、いい取り組みだ。
・・・だが断る!
いや、断わらないけど、難しいよね。
TwitterのAPIを使って出来ないこともなさそうだが、それだけのためにつくるの面倒だし。
なので自動スクロールくらいならなんとかなるかなと思って調べてみた。
機能は数ミリ秒ごとに数スクロールするスクリプトでもあればいいのでは。
GoogleChromeのやり方
- ブックマークバーを表示
- ブックマークバーのどこでもいいので右クリック
- ページを追加をクリック
- ブックマークを編集のウインドウが表示される
- 名前を今回は「自動スクロール」とする
- URLに下記「コード」を張り付けて保存ボタンをクリックする
- ブックマークが保存されます
コード
javascript:setInterval(function(s){scrollBy(0,1)},50)
保存されたブックマークをクリックすると、あれ不思議、ずりずりと下にスクロールしていくではありませんか。
Twitterは一番下まで行けば、次を読みこんでくれるので、放っておけば約1時間くらいかけて、はじめてのツイートまで表示してくれます。
しかし、できれば最初のツイートから順に表示したいと言われるかもしれない。
そういう場合は、こちらのコードを張り付ければいい
javascript:setInterval(function(s){scrollBy(0,-1)},50)
違いはscrollByの2つ目をマイナスにしただけ。
なのでここの数字を変更すればいいということ。2とか3にすれば早く進む。
もちろんブックマークをクリックする前に、Twitterのタイムラインを一番下までスクロールしておくこと。
一番下までスクロールするのはマウスのスクロールでやってもいいが、キーボードの「スペースキー」を押すと早い。
InternetExprorerの場合
お気に入りを右クリックしてプロパティ、Webドキュメントのタブを開けばURLを張り付ける場所が出てきます。
以下同文。
雑ですみません。っていうか、IEはマイクロソフトも使用中止を呼び掛けてますので、直ちに使用を中止されたほうがよろしいかと思います。
おすすめはGoogleChromeです。
Webの開発者のほとんどはChromeを使ってますので、Chromeの表示はもっとも注意して作るので、信頼感があります。
GoogleChromeは情報が洩れるとか一時変な情報が流れましたが、その情報は古すぎます。もう時代は令和ですよ。
最後に
結局その社長さん、この機能使いませんでした。
全部のページをパワーポイントに貼り付けしたそうです。
その拘りなんだかな・・。
コメント