やり方
ファイル名を指定して実行を開き(Winキー+R)、
shell:sendto
と入力してエンターキーを押す。フォルダが開くのでその中にプログラムのショートカットを入れる。
使い道
テキストや設定ファイルなどを右クリックして、TeraPadなどのエディタで開きたいときに、テキストと認識していないファイルは、プログラムから開くに無かったりするので、送るにTeraPadを常設しておくと便利。TeraPadはメモ帳の高機能版みたいなもの。プログラムを書いたりするときにも使う。
ブログは読み物
投稿日:2018年9月7日 更新日:
ファイル名を指定して実行を開き(Winキー+R)、
shell:sendto
と入力してエンターキーを押す。フォルダが開くのでその中にプログラムのショートカットを入れる。
テキストや設定ファイルなどを右クリックして、TeraPadなどのエディタで開きたいときに、テキストと認識していないファイルは、プログラムから開くに無かったりするので、送るにTeraPadを常設しておくと便利。TeraPadはメモ帳の高機能版みたいなもの。プログラムを書いたりするときにも使う。
執筆者:kouji
関連記事
AS400/IBMi 無料で Web化 GUI化 オープン化 PHP/Laravel設定編 1/2
注意 これは私の環境下における私の備忘録です。お使いの環境によっては内容が異なる場合があります。私は何も責任を負いませんのでご了承のうえご覧ください。 内容 Laravel設定編1/2と …
Windows まだWin7の人は急げ Windows10 無償アップグレード まだいける
*最後に追記あります。作業をされるなら最後まで読んだ上でトライしてみてください。いづれにせよ私は何の責任も負いません。 皆さんご存知だと思いますが、 Windows7のパソ …
AS400/IBMi Laravel config設定のschemaについて
備忘録です。 Laravelのdatabase.phpにodbcの設定を入れるが、schemaって何なのか解らなかった。 今みたら設定はしていた。自社の主要なライブラリを指 …
Camtasia9でメディアの種類がサポートされていないか…
本件は、 メディアの種類がサポートされていないか、必要なコーデックが見つかりません。 というエラーの調査です。iPhone11Proで4K/60Fpsで撮影した動画で起きました。 尚、本件は解決してい …