なんで勉強するの
ブログは読み物
投稿日:2020年12月3日
スポンサーリンク
-
執筆者:kouji
comment Cancel reply
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Comment
Name *
Email *
Website
コメントに返信があればメールで通知する
関連記事
東京築地 築地の鯨 極上のミンククジラいただきました
今日は4連休の初日でございます。 お盆はコロナウイルスのせいで帰省できませんでしたが、思えばこの4連休で帰省できたかも・・。 それに気付いたのがまさに今日。 もはや後の祭り …
Windows 社内のパソコンが点いているかを一括確認 Ping Sweep
原理 宛先(PC)にデータを送って応答を待つping(ピングもしくはピン)というコマンドがある。 pingを送って応答があったパソコンは点いているということ。 これを利用してネットワーク全体にping …
FTP できるようにしておかないと
そろそろバックアップを取らなければならないな。投稿数が伸び悩む中でも、これだけの投稿が一瞬で無くなってしまうのも、ぞっとする。もしバックアップ&復元が失敗したら、今書いている文字すら電子のチリとなって …
吉祥寺どんぶり 肉がっつりで十分じゃね?結構あるよ
今日は勉強会のため吉祥寺にやって参りました。 吉祥寺と言えばこれですよね。 そうです。吉祥寺どんぶりです。スタミナ丼ってやつです。 テラめし倶楽部でも紹介され …
AS400/IBMi MacにACSをインストールする
新しいMacを買ってもらったので本格的にACSを入れてみる。 もちろんACSではなくClientAccessの方がいいのだが、MacはACSしか無いのでそれを選択する。 イ …
Adsense広告
Tags
文字で検索
人気記事
なぜだか人気記事
読んでほしい順に
カテゴリ
2021/01/16
行徳 七輪房で焼き肉ランチ 超コスパで大満足
2021/01/15
MacからWindowsにリモートするとVSCodeのカーソルが見えない
2021/01/14
IBMi Mac ACS これは有効なセッションプロファイルではないと怒られて開けない
2021/01/13
行徳 2年振りだがやっぱり旨い とんかつ ひこ田
MacからBaffaloのNASにsmbで接続できない