なんで勉強するの
ブログは読み物
投稿日:2020年10月30日
スポンサーリンク
-
執筆者:kouji
comment Cancel reply
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Comment
Name *
Email *
Website
コメントに返信があればメールで通知する
関連記事
なかなか便利 ノートパソコンスタンドを買ってみたよ
うーむうーむ。 家が狭いというのはこんなに辛いものか。 私は見てのとおりブログを書いたりYouTubeの動画を撮影したりするので書斎の一つでも欲しいのだが、いかんせん私の収入では子供達に …
Mac ターミナルから鍵認証付きSSHでサーバにアクセスする
MacのターミナルはSSHターミナルにもなるので、それで接続することにする。 ただ私の場合は鍵認証をしているのでよくわからないので調べてみた。 ターミナルの起動は「Cmd」+「Space …
Windows マスターブラウザの確認方法
マイネットワークを開くとアクセスできる機器やPCの一覧が表示される。 それは聞いた話、個々のPCが記憶しているのではなく、マスターブラウザが管理しているという。 マスターブ …
Apacheのバーチャルホストの設定 XAMPPやLAMP
備忘録なので内容は適当です。 バーチャルホストとは、1台のマシン、1つのApacheというウェブサーバで、複数のアプリやHPを立ち上げようというもの。 特にXAMPPでテスト環境を作るとき、ホームペー …
GW10連休 館山ファミリーパークに行ってきたよ
今日は平成最後の日、2019年4月30日。まさにゴールデンウィーク10連休の序盤です。 噂の真備町にある嫁の実家が被災してしまっているので、今回せっかくの10連休だが千葉の自宅で過ごそう …
Adsense広告
Tags
文字で検索
人気記事
なぜだか人気記事
読んでほしい順に
カテゴリ
2021/01/16
行徳 七輪房で焼き肉ランチ 超コスパで大満足
2021/01/15
MacからWindowsにリモートするとVSCodeのカーソルが見えない
2021/01/14
IBMi Mac ACS これは有効なセッションプロファイルではないと怒られて開けない
2021/01/13
行徳 2年振りだがやっぱり旨い とんかつ ひこ田
MacからBaffaloのNASにsmbで接続できない