なんで勉強するの
ブログは読み物
投稿日:2020年8月9日
スポンサーリンク
-
執筆者:kouji
comment Cancel reply
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Comment
Name *
Email *
Website
コメントに返信があればメールで通知する
関連記事
ほんと大阪土産はロクなものがないな
大阪土産ってのは、ほんとロクなものがない。 パッケージを豪華にしただけで、中身スカスカのものが非常に多い。いつまで経っても品質が向上しない。 派手好きな大阪人の特徴を反映し …
AS400/IBMi View(ビュー)を作成したり削除したり一覧表示する
素人の備忘録なので、あまりよく解っていませんが、ビューの作り方です。 なんでViewを作る必要があるのかすら不明です。知ってる人は逆にコメント欲しいです。 思っていることは、論理ファイル …
AS400/IBMi キーボード 半角・(なかてん)の出し方
いままで知らなかった。 全角モードでキーボードの右下の「?」キーを押すと「・」が出る。 その変換できる状態でファンクションキーの「F8」を押せばよい。
これ合法なん?昔のゲームがいっぱいレトロパイRetropie
今回はゲームのお話しです。 と言っても最近のゲームではなく、いにしえのファミコン世代のお話しです。 私は昭和の生まれでして、小さいころからファミコンをやって育ちました。 ファミリーコンピ …
Windows HDDのデータを復元不可能にする cipherコマンド
Windowsのエクセルやテキストなどのファイルはゴミ箱に入れて、ゴミ箱を空にするだけでは完全に消えない。 こういったファイナルデータのような復元ソフトを使えば、復元できてしまう。 &n …
Adsense広告
Tags
文字で検索
人気記事
なぜだか人気記事
読んでほしい順に
カテゴリ
2021/01/16
行徳 七輪房で焼き肉ランチ 超コスパで大満足
2021/01/15
MacからWindowsにリモートするとVSCodeのカーソルが見えない
2021/01/14
IBMi Mac ACS これは有効なセッションプロファイルではないと怒られて開けない
2021/01/13
行徳 2年振りだがやっぱり旨い とんかつ ひこ田
MacからBaffaloのNASにsmbで接続できない