なんで勉強するの
ブログは読み物
投稿日:2020年7月20日
スポンサーリンク
-
執筆者:kouji
comment Cancel reply
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Comment
Name *
Email *
Website
コメントに返信があればメールで通知する
関連記事
ブート用に作ったUSBメモリの戻し方
USBメモリにCentOSを入れようとしてDD For Windowsを使って起動ディスクを作ったが、それをやっぱり普通に使いたいと戻したい場合は、GUIの画面から戻すことができない。(右クリックのフ …
MySQLのrootパスワードを変更したらphpMyAdminに入れない
XAMPPとはいえ、MySQLのRootのパスワードは無防備すぎて変更したくなる衝動にかられるが、変更したらphpMyAdminに入れなくなったという話。 phpMyAdminはrootでログインして …
江戸川放水路でアサリとマテ貝を捕る
今回は江戸川放水路に潮干狩りに行ってきました。 目標はマテ貝・アサリ・アナジャコです。 本日の干潮時刻は13:25で19cmという、まずまずの状況。 今日は嫁も子供もつれて …
AS400/IBMi 無料でWeb化 GUI化 オープン化 Linuxサーバ構築編 1/3
とりあえず前回の回までで、XAMPP環境でAS400のGUI化を構築して運用する手順は完成しました。 AS400を 無料でWeb化 GUI化 オープン化 PHP/Laravel開発編 し …
Windows アンインストールの形跡調査
Windowsはある程度のログを残しているので、イベントや警告やインストールやアンインストールの情報など取ることができる。 やり方は 「Winキー」+「Rキー」を押し 小窓に「perfm …
Adsense広告
Tags
文字で検索
人気記事
なぜだか人気記事
読んでほしい順に
カテゴリ
2021/01/16
行徳 七輪房で焼き肉ランチ 超コスパで大満足
2021/01/15
MacからWindowsにリモートするとVSCodeのカーソルが見えない
2021/01/14
IBMi Mac ACS これは有効なセッションプロファイルではないと怒られて開けない
2021/01/13
行徳 2年振りだがやっぱり旨い とんかつ ひこ田
MacからBaffaloのNASにsmbで接続できない